書籍
- 発売日
- 2006年01月27日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-64737-1
家計に喩えれば、会計はこんなに簡単!
直観でわかる決算書の読み方
| 著者 | 森藤有倫著 《公認会計士、税理士》 |
|---|---|
| 主な著作 | 『不動産投資信託の計理・税務』(税務経理協会) |
| 税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
| 内容 | 会計がわからないのは、実感がわかないから。本書は会計を家計に喩えることで、決算書のしくみや読み方が直観的にわかるよう構成する。 |
書店には決算書の入門書がたくさん並んでいます。「重要な比率分析はこれだ」といった結論だけがいきなり書いてあるものも見かけますが、これではいわゆる暗記本と一緒であり、会計の本質を学ぶことはできません。本当に会計の本質を学びたいなら、「そもそも何のために決算書があるのか」「会計が表現している企業活動とはどんなものか」といった基礎的な事柄を理解することが肝要です。そこで本書では、営業・投資・財務という3つの経済活動に沿って決算書のしくみを解説し、それが債権者や投資家など企業の利害関係者にとって、どんな意味を持つのかを明示的に解説しました。また家計の喩えを使うことで、会計用語が直観的に理解できるよう、説明を工夫しました。たとえば、買掛金は「クレジット払いするときの代金」、資本は「出世払いするからと言って親から借りた資金」といった具合です。初心者から再入門者まで、会計の本質を一から学べる入門書です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR