書籍

- 発売日
- 2006年12月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66746-1
鉄道なるほどオモシロ事典
「新車両の秘密」から「駅のウラ話」まで
著者 | 櫻田純監修 《鉄道評論家》 |
---|---|
主な著作 | 『鉄道なんでも日本一』(PHP研究所) |
税込価格 | 649円(本体価格590円) |
内容 | これまで日本で唯一、鉄道が走っていなかった沖縄。そこにも遂にモノレールが……。刻々変る最新情報を満載した、鉄道ファン垂涎の一冊。 |
毎朝毎夕、通勤通学の足として欠かせない鉄道。あまりに身近な交通機関だからこそ、ちょっと探りを入れてみると、素朴な疑問が次々と浮かんでくるというもの。
たとえば、始発電車を運転する運転手さんは、どうして早起きができるのだろう? 起こす係の人がいて、一人一人揺すって起こしている? それとも前日から眠らず、ずっと乗務時間がくるのを待っている? そんなバカな! じつは強力な目覚まし装置を利用しているというのが正解。また、駅の売店の商品には値段に端数がないのはなぜだろう? つり革に○型と△型があるのはなぜ? 最近話題の「女性専用車両」に男性が乗ってしまったらどうなるの? 乗客の落とし物や忘れ物はどう処分されるの? などなど、JR、私鉄、地下鉄など鉄道に関するさまざまな「なぜ」と最新情報を集めました。
すし詰め状態の満員電車でつり革片手に読んでも、ついついページをめくってしまう面白さ。
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR