いまさら人に聞けない「理科」の疑問
発売日
2008年02月01日
判 型
文庫判
ISBN
978-4-569-66972-4

いまさら人に聞けない「理科」の疑問
海はどうして青いの? ステンレスはなぜさびないの?

著者 サイエンスペディアの会著
税込価格 524円(本体価格476円)
内容 ラジオが聞こえる仕組みは? 朝焼けはなぜ赤い? 子どもの頃から不思議で仕方がない様々な疑問に答える、大人のための「理科」の雑学。



 もともとは話すための電話の機能を使ったファクシミリで、どうして文字や絵を相手に送れるのだろうか? 風を受けて走るヨットに扇風機を載せて風を起こしたら、ヨットは走るだろうか? こんな疑問をもったことはありませんか?

 本書では、「ドライアイスの白い煙の正体は?」「太陽の最期はどうなる?」「雲は水の集まりなのに、なぜ空に浮かんでいるのか?」「テレビのリモコンは、どうやってチャンネルを切り換えている?」「オジギソウがお辞儀する仕組みは?」など、だれもが子供の頃から心に抱いてきたさまざまな科学の疑問を、小中学校の「理科」の知識のレベルでわかりやすく解説。最近話題のハイテク製品の仕組みから、人体の不思議や宇宙の成り立ちまで、「そういう仕組みになっていたのか!」と、謎がするすると解けていく。

 「理科が大好き」という方は勿論、「理科はどうも苦手で……」という方にもオススメの、明日だれかに話したくなる理科の疑問200題!