書籍

- 発売日
- 2011年08月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-67689-0
風力・太陽光・バイオマス・地熱発電……
徹底比較! 「新エネルギー」がよくわかる本
著者 | 早稲田聡監修 株式会社レッカ社編著 |
---|---|
主な著作 | 『「アフリカ53ヵ国」のすべて』(PHP研究所) |
税込価格 | 734円(本体価格667円) |
内容 | 「新エネルギー」と呼ばれる風力発電、太陽光発電などの仕組み、実用化への課題を徹底解説! どうなる日本の電力? どうする日本の電力? |
福島第一原子力発電所の事故を契機に、風力発電や太陽光発電といった「新エネルギー」への期待が急速に高まっている。その一方で、コストが高いのではないか、安定的に電力を供給できるのか、つまり「発電システムとしてモノになるのか」という疑問を持つ人も多い。
そこで本書では、16種類の新エネルギーを一挙紹介しつつ、それぞれの仕組み、発電能力・コスト、安定性、日本の気候風土との適性などを徹底比較。最も有望なものは何かを探ると同時に、普及のための方策や世界各国の新エネルギー事情も解説した。文庫書き下ろし。
※以下、本書カバー前ソデより抜粋
【地熱発電】地下エネルギー大国日本の隠れた本命
【バイオマス発電】大震災のがれきも燃料に
【マイクロ水力発電】ダム不要の水力発電
【温泉発電】地熱発電とともに普及に期待
【波力発電】成長著しい要注目エネルギー
【振動発電】人が歩く時に生ずる振動を利用
【宇宙太陽光発電】近未来の発電システム……etc.
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR