書籍

- 発売日
- 2012年12月03日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-67925-9
片づけたいけど
「片づけられない」がなくなる本
著者 | 一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会監修 《(森下)ライフオーガナイザー、インテリアコーディネーター》 森下純子著 |
---|---|
主な著作 | <一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会・主な著作>『片づけと収納がらくになる仕組みづくりライフオーガナイズ』(主婦と生活社) |
税込価格 | 681円(本体価格619円) |
内容 | 気づくと散らかっている、片づけても維持できない――こんな悩みが一発解消! その人のクセや行動、性格に合わせた収納法がわかる。 |
モノが捨てられない、探しモノが多い、収納術を参考にしてもうまくいかない、片づけても片づいた気がしない――こんな悩みを持つ人は、自分に合った片づけ方を知らないのが原因では?
実は、私たちの手に「右利き」や「左利き」があるように、脳にも右脳と左脳どちらをより多く使っているかによって右利きや左利きがあります。右脳は図や色を、左脳は文字や数字の認識が得意といわれています。
そこで、この「利き脳」に合わせて、モノを収納したり、探したりする際に見つけやすい片づけ方を教えてくれるのが、この本でおすすめする「ライフオーガナイズ」の考え方。
本書は、その人の脳タイプや性格に合わせてモノの減らし方や収納方法、維持するためのコツなど、あなたにピッタリの片づけ方がわかる一冊です。
ストレス知らず、リバウンド無しのラクチン片づけ術!!
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR