書籍

- 発売日
- 2005年03月09日
- 判 型
- B5判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68534-2
みんなでやろう かさじぞう
著者 | さくらともこ再話 《乳幼児教育研究所所長》 水野ぷりん絵 |
---|---|
主な著作 | 『ピーマンマンのあ・そ・ぼっていえるかな』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 誰もがしっている昔話のかさじぞう。役割を決めて読んでいくと自然に劇遊びができるユニークな絵本。台詞も七五調でリズミカルです。 |
とんから とんと そのむかし。やまの ふもとに すんでいる じいさまと ばあさまは びんぼうで、おかねも なければ おこめも ない。「そうだ、かさを つくって うってこよう」「おやまあ、それは いいかんがえ。さあ つくりましょう、すげのかさ」
かさを つくった じいさまは むらで うることにしましたが…。おおきな こえで さけんでも、だれも かってはくれません。「やんれ やれ やれ しかたない。いえに かえろう どっこいしょ」とぼとぼ あるいて とうげに くると…「むこうに みえるは ろくじぞうさまじゃ」「さぞや あたまが つめたかろう、すげかさ かぶせてあげましょう」…。すると そのよるに…。
誰もがしっている昔話をかわいらしい絵をつけて再話しています。役割を決めて読んでいくだけで、手軽に劇遊びができるユニークな絵本です。
子どもたちが読みやすいように七五調の文体をとりいれています。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR