世界の宗教がわかる絵事典
発売日
2006年12月11日
判 型
A4判変型上製
ISBN
978-4-569-68650-9

国際理解に役立つ
世界の宗教がわかる絵事典
「信じる心」を尊重しよう

著者 井上順孝監修 《国学院大学 神道文化学部教授》
主な著作 『図解雑学 宗教』(ナツメ社)
税込価格 3,080円(本体価格2,800円)
内容 「宗教」への認識が薄い日本の子どもたち。学校などで国際交流が進む今、世界の宗教を知り、違う信仰をもつことへの理解を深める一冊。



 宗教の基礎がよくわかる、国際理解に役立つ一冊。

 第一章「世界の宗教」……【ユダヤ教】モーセの十戒や聖地エルサレムについてなど、キリスト教、イスラム教の基礎となったユダヤ教を紹介。【キリスト教(ローマ・カトリック教会、プロテスタント、イギリス国教会、東方正教会ほか)】イエス・キリストの生涯から、儀式とお祭り、各宗派への広がりなど、世界の中で最も信者が多いキリスト教を紹介。【イスラム教】ムハンマド、スンニ派とシーア派、女性の服装、礼拝のしかたなど、唯一神アッラーを信じるイスラム教を紹介。その他【ヒンドゥー教】起源は「バラモン教」、輪廻とは? カースト制度など【仏教(上座仏教、大乗仏教、密教ほか)】ブッダとは? ブッダが悟った4つの真理ほか

 第2章「日本の宗教」……神道、日本の仏教、宗教にかんすることわざほか

 第3章「もっと知りたい! 宗教のあれこれ」……冠婚葬祭にみる宗教、世界の神話と遺跡ほか