書籍

- 発売日
- 2009年01月09日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68933-3
日本の春夏秋冬に親しもう!
四季のことば絵事典
俳句づくり・鑑賞にも役立つ
著者 | 荒尾禎秀監修 《清泉女子大学文学部日本語日本文学科教授》 |
---|---|
主な著作 | 『ちびまる子ちゃんの語源教室』(集英社) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 子猫、金魚、おでん……どの季節を表すことばかな? 身近な季語を絵で紹介し、くらしの中の四季を感じ取るきっかけとなる一冊。 |
日本には、豊かな自然の恵みをもたらす四季があります。身のまわりをみれば、季節ごとに咲く花、鳴く虫、吹く風のちがいに気づくはずです。本書では、春夏秋冬の季節ごとに、くらしのなかにどのような季語があるのかを美しいイラストで紹介します。日本人として知っておきたい四季の風物がいっぱいで、俳句鑑賞や俳句づくりの手引きとしても役立ちます。
<春>春らしさをさがしてみよう……桜、蜜蜂、しゃぼん玉 ほか/春の食卓で……鰆、浅蜊、新入生 ほか <夏>夏の風物を見てみよう……蝉、入道雲、水着 ほか/夏祭りで……浴衣、蛍、金魚 ほか <秋>秋の気配を感じてみよう……月見、栗、露 ほか/秋の野山へ出かけよう……柿、茸、鱗雲 ほか <冬>冬を感じることばを見つけよう……霜、冬眠、木枯らし ほか/年末の市場で……鱈、数の子、門松 ほか <季節のことばをもっとさがそう>植物、動物、生活・行事、天文・地理、時候
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR