書籍
- 発売日
- 2008年05月23日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-69389-7
早く老ける人、老けない人
糖化を避ければ「老化」は遅くなる
著者 | 米井嘉一著 《同志社大学アンチエイジングリサーチセンター教授》 |
---|---|
主な著作 | 『アンチエイジングのすすめ』(新潮社) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | この習慣こそが、老いない体をつくる! アンチエイジング研究の第一人者が太鼓判を押す、「加齢の時計」を止めるための新常識。 |
あの人とあの人は同じ年なのに、見ための年齢がずいぶん違う……というのはよくあること。20代30代の頃の差はたいしたことはありません。しかし、年を重ねるほど「老ける人と、老けない人の差」はどんどん開き、50歳を超えたら実年齢はもはや意味を持ちません。ではなぜ、人によって早く老けたり、ずっと若々しかったりするのでしょうか?
最近、ある「生体中の反応」が注目され始めました。それは「糖化」です。じつは早く老化した人、病的に老化した人を診たとき、分子レベルで見たときに必ず「糖化」という反応が起こっているのです。糖化はいわば「体がコゲる」ような強いダメージを体に与えて、高齢者モードへのスイッチを早々と押してしまいます。本書は、アンチエイジングの第一人者が、糖化を避けるための最新知識と、「老化モード」になるのを防ぐ食べ方や、ホルモンの知恵、運動、習慣などを、生活全般にわたってやさしく解説する本です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR