書籍

- 発売日
- 2008年12月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-70086-1
地球の目線
環境文明の日本ビジョン
著者 | 竹村真一著 《京都造形芸術大学教授、文化人類学者》 |
---|---|
主な著作 | 『呼吸するネットワーク』(岩波書店) |
税込価格 | 836円(本体価格760円) |
内容 | 地球環境は決して「不都合な真実」に覆われていない! 地球温暖化、食料危機、石油枯渇に直面した私たちに求められる発想の転換とは? |
地球温暖化にエネルギー不足、森林伐採など、人間がかかえる問題は数え切れない。
都市が自然と対立し、人間や人工物が地球環境にとって破壊的な存在となってしまったのは、文明が「進歩」しすぎてしまったからでは決してなく、我々の文明技術と社会技術が「未熟」すぎたからだ!
しかし、このような無知の知に気づけば、地球のデザインはもう少し調和的で美しいものへと進化しうるはずだ。
本書では「太陽系エネルギー文明」へとシフトする現実的な可能性、気候変動に対する「脆弱性」の克服、20世紀型のグローバリズムにかわる新たな「地球大の連携のメリット」を主張する。発想を転換させ、地球の目線で物事を見ることで、解決策は見出せる。
今後生まれ来る子どもたちに、地球の危機や人間の愚かさだけではなく、地球という星のありがたさや、人間が果たしうるポジティブな役割について語って聴かせてやれる環境づくりへのメッセージ。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR