書籍

- 発売日
- 2008年07月31日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-70140-0
孫子伝
著者 | 塚本青史著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『光武帝(上・中・下)』(講談社文庫) |
税込価格 | 1,870円(本体価格1,700円) |
内容 | 史上最高の兵法書を著した孫子とはどんな男なのか。孫子=孫武説に立ち、兵法家としての人生、意外な最期を大胆に描き出した一代記。 |
古今随一の兵法書と言われる『孫子』。『三国志』で活躍する曹操、戦国武将・武田信玄から、現代の経営者・ビル・ゲイツや孫正義に至るまで、孫子の教えに傾倒する人物は数多い。本書は、この不朽の名作『孫子』を著した人間・孫子=孫武と考え、その型破りな生涯に迫った一代記である。
舞台は春秋末期(前6世紀後半)。呉楚の睨み合いが続く古代中国で、斉出身の孫武は呉へ兵法家として赴く。その間に戦いの極意を記した名著を生み出すが、前506年を最後に一切の檜舞台を伍子胥に明け渡す形で姿を消すのである。孫武とは一体どんな男だったのか。呉の王族で仕掛け人の季札、策士・伍子胥や范蠡と、どう絡み合っていたのか。資料はほとんどなく、作家の創造力が大いに期待されるところである。
人間・孫子を描いた名作と言われる海音寺潮五郎の『孫子』に対し、気鋭の作家・塚本青史はどんな物語を紡ぎ出したのか。この夏注目の一冊になること間違いない。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR