書籍

- 発売日
- 2009年04月20日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-70869-0
新・動物マンガ百科
著者 | ヨシトミヤスオ著 《漫画家》 |
---|---|
主な著作 | 『ぼく図工0点や』(偕成社) |
税込価格 | 1,760円(本体価格1,600円) |
内容 | スズメダイ、ヨダレカケ、バフィン、ケラマジカ、ツチブタ……希少動物たちのユーモラスな生態が人間社会に語りかけるものとは? |
主食のイトグサを自分で育てる「スズメダイ」、魚なのに水中が苦手な「ヨダレカケ」、鳥なのに水中を猛スピードで泳ぐ「パフィン」、20数メートルの高層サボテンに住む「サボテンキツツキ」、生まれて2日目に断崖絶壁を海に転がり落ちる「カンムリウミスズメ」、17年に一度だけ、しかも70億匹も地上に出てくる「17年蝉」、外敵の気配を感じると子どもをくわえて新しい住みかに移動する「サーバル」、孤独を愛する霊長類「ツパイ」……。
この地球には、人間の想像を超えた生態を持つ生き物がたくさん住んでいる。しかも、その多くが、文明の発展や地球温暖化の影響などで絶滅の危機に瀕しているのは周知の事実だ。
本書は、動物マンガの第一人者が、稀少動物たちのユーモラスな生態を描くことで、「ものいわぬ」彼らの叫びや人間への説教を代弁したもの。手塚治虫氏が賞賛した名著『動物マンガ百科』(第1回日本漫画家協会賞受賞)の続編。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR