芭蕉と旅する「奥の細道」
発売日
2013年06月03日
判 型
文庫判
ISBN
978-4-569-76025-4

芭蕉と旅する「奥の細道」
歩いたルート順に名句を味わう

著者 光田和伸監修
税込価格 796円(本体価格724円)
内容 旅に生きて旅に死ねれば本望――俳聖・芭蕉が晩年に心血を注いだ散文『奥の細道』。150日の大行脚を詠まれた俳句と共に味わう一冊。



 旅に生きて旅に死ねれば本望――。俳聖・芭蕉が晩年に心血を注いで書き上げた紀行文『おくのほそ道』。

 鎌倉時代のさすらいの歌人・西行に憧れ、五百回忌の記念すべき年に自分もその足跡をたどってみようと思い立ったのが始まりという。

 と同時に、古代の和歌で有名な風景や歌枕を俳句で再現することに意欲を燃やした“みちのくの旅”は、約150日・2400キロにおよぶ大行脚となった。

 本書は、「雲巌寺――尊敬する師匠をしのぶ」「殺生石・遊行柳――地獄と天国の風景を見学」「平泉――鎮魂の旅で見た『千歳の記念』」「尿前の関――いよいよ奥羽山脈の難所越え」「越後路――日本海の旅の途中、銀河を詠む」「種の浜――須磨にも勝る秋の夕暮れ」など、芭蕉が歩いた道順に名句と背景を味のあるイラストとともに味わう。

 出会いと別れ、大自然との対話、歌枕の意外な発見……。まるで芭蕉と二人で旅した気分になれる格好の入門書!

 文庫書き下ろし。