書籍

- 発売日
- 2014年03月03日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76146-6
こんなに面白かった「シェイクスピア」
著者 | 河合祥一郎 監修 《東京大学大学院総合文化研究科教授》 |
---|---|
主な著作 | 『謎解きシェイクスピア』(新潮選書) |
税込価格 | 817円(本体価格743円) |
内容 | 2014年に生誕450周年を迎えたシェイクスピア。本書では、その生涯や全40作品のあらすじを漫画・イラスト満載で楽しく解説! |
2014年に生誕450周年を迎えたシェイクスピア。
ハムレット、オセロー、リア王、マクベス、ハムレット、ロミオとジュリエット、夏の夜の夢、ヴェニスの商人、から騒ぎ、テンペスト……その作品はいまも世界中の舞台で常に上演されており、特に欧米では基礎教養として広く浸透している。
一方、日本では「なんでそんなに人気があるの?」「作品名ぐらいは聞いたことがあるけれど、どんな話かと聞かれると……」という人が多いはず。
現代の小説、映画などでも、シェイクスピア作品が下敷きとなっているものは非常に多く、日本人でもある程度の知識は「大人の常識」としておさえておきたいところ。
そこで本書では、その生涯・時代背景から、全40作品のあらすじ、名ゼリフまで紹介。この1冊でシェイクスピアの魅力が丸わかり!
文庫書き下ろし。
「シェイクスピアは古典だから難しいと思われがちですが、実際に戯曲を読んでみると、『なんだ、こんなに面白いのか』とお思いになることでしょう。そして、意外にもシェイクスピア作品は、つっこみどころが満載です。純愛のロマンスと思われている悲劇『ロミオとジュリエット』にしても、読んでびっくり、性的ジョークのオンパレードなのです」(本書「はじめに」より抜粋)
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます