書籍

- 発売日
- 2014年06月02日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76206-7
仏像のお医者さん
誰も知らない仏像修復のウラ話
著者 | 飯泉太子宗著 《NPO法人「古仏修復工房」代表》 |
---|---|
主な著作 | 『時をこえる仏像』(ちくまプリマー新書) |
税込価格 | 704円(本体価格640円) |
内容 | 立像が坐像に修復されたり、如来像のような菩薩像があったり、修復師だから書ける仏像の悲喜交々のドラマ。読めば仏像の見方が変わる! |
プラモデルのガンダムと仏像は同じ造り方でできている、と聞いたら驚く人も多いだろう。しかしその制作技術はよく似ていて、細かいパーツをいくつも組み合わせて造られている。
プラスチックと木材という素材の違いがあるものの、接合面の処理や、下地造り、色彩の順番など、もし昔の仏師がガンダムを造ったとしても、かなり精度の高いものを造れたのではないだろうか。
本書は、仏像の種類、年代判定の方法、修復の裏話など、修復師だから書けるドラマが満載の一冊。
立像の下半身を切り落とし、坐像に改造してしまうなど、何度も修復されている仏像からわかる過去の修復師たちの悪戦苦闘ぶりも面白い。
[本書の内容例]
◎仏像の眼にも流行が……
◎マニュアル破りの仏像たち
◎ネズミと虫の仏像マンション
◎変装する仏像
◎仏像を盗撮してみると
◎仏像ってお値段がつくの?
『壊れても仏像』を改題。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR