書籍

- 発売日
- 2010年05月14日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-77784-9
検診で寿命は延びない
著者 | 岡田正彦著 《新潟大学医学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『がん検診の大罪』(新潮選書) |
税込価格 | 770円(本体価格700円) |
内容 | 健康診断・がん検診・人間ドック・脳ドック……。検査はどれほど有効なのか? 弊害はどれほど大きいのか? 早期発見早期治療の常識を疑う。 |
健康診断、人間ドック、がん検診、メタボ健診、脳ドック……。
日本では様々な健診・検診が整備されており、早期発見・早期治療を合い言葉に、数多くの人々が受けている。
ところが、定期的に検診を受けている人のほうが寿命が短いという、大規模調査の結果も出ているのだ。
国やマスコミは検診の有効性を言っているが、それらが何を根拠にしているのかを調べてみると、先に結論ありきの調査、結論が決まっている会議、都合のいい論文だけの参照など、とても信頼できるものではないことがわかる。
人間の体は理屈通りにはいかない。検診や治療にともなうリスクはかなり大きい。それは学会でも発表されているし、海外では認識されているのに、なぜか日本では知られず、検診推進派の意見ばかりがまかり通っている。
自分の身を守るために知っておきたい、検診についての本当の知識。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR