書籍

- 発売日
- 2012年01月05日
- 判 型
- A5判上製
- ISBN
- 978-4-569-78202-7
10分で読める!
教科書に出てくる歴史人物物語 幕末維新編
著者 | 河合敦監修 《都立高校日本史教諭》 |
---|---|
主な著作 | 『河合敦の思わず話したくなる戦国武将』(日本実業出版社) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | ペリー、坂本竜馬、福沢諭吉……。日本の幕末維新に焦点を当てて、教科書に出てくる歴史人物のドラマチックな名場面やエピソードを紹介! |
本書は、幕末維新の時代に焦点を当てて、歴史人物のドラマチックな名場面やエピソードを、イラストと合わせて紹介したものです。
取り上げた人物は、以下の25人。
間宮林蔵、渡辺崋山、高野長英、大塩平八郎、水野忠邦、緒方洪庵、ペリー、孝明天皇、井伊直弼、勝海舟、徳川慶喜、徳川斉昭、吉田松陰、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、高杉晋作、坂本竜馬、山内豊重、岩倉具視、明治天皇、江藤新平、クラーク、渋沢栄一、福沢諭吉。
具体的には、「ペリーは、なぜ黒船をひきいて日本へやってきた?」「吉田松陰は、牢ごくで500冊以上もの本を読んだ!」「大久保利通は、藩主に近づくため囲碁を覚えた!?」「おさないころの坂本竜馬は、甘えん坊の泣き虫だった!」などのように、日本の歴史の「なぜ?」や奥深さがよくわかる一冊です。
1話10分で読めるつくりなので、小学校の朝の読書に最適です!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR