書籍

- 発売日
- 2012年10月01日
- 判 型
- B5判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78267-6
ビジュアル伝記
日本と世界を結んだ偉人 明治編
著者 | 河合敦監修 《東京都立白鴎高校主任教諭》 |
---|---|
主な著作 | 『歴史がわかる!100人日本史』(光文社) |
税込価格 | 1,980円(本体価格1,800円) |
内容 | 渋沢栄一、クラーク博士、小泉八雲……。日本と世界のかけ橋となった明治時代の偉人16名の生涯を写真・イラストでビジュアルに紹介。 |
海外から明治維新の日本に渡り、その近代化に貢献したクラーク、モース、フェノロサ、産業振興や教育のための知識を得るために海外に渡った渋沢栄一、津田梅子……。明治時代に日本と世界のかけ橋となった偉人16名の生涯を写真やイラストでビジュアルに紹介。
日本赤十字のもとを築いた佐野常民/札幌農学校の基礎を築いたクラーク/日本考古学の創始者モース/日本の近代産業を推進した渋沢栄一/鉄道の基礎をつくったモレル/「灯台の父」と呼ばれたブラントン/日本の文化を世界に伝えた小泉八雲/「日本近代建築の父」と呼ばれたコンドル/東京美術学校をつくったフェノロサ/「アイヌの父」と呼ばれたバチェラー/日本の外交を導いた小村寿太郎/女子英学塾を創設した津田梅子/東洋と西洋の学問を総合した南方熊楠/日本初の国際的女優となった川上貞奴/チベットを探検した河口慧海/中央アジア探検隊を派遣した大谷光瑞
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR