書籍

- 発売日
- 2013年10月11日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78357-4
スポーツを科学しよう!
トレーニング・競技から用具まで
著者 | 深代千之監修 《東京大学大学院総合文化研究科教授》 |
---|---|
主な著作 | 『跳ぶ科学』(大修館書店) |
税込価格 | 3,300円(本体価格3,000円) |
内容 | スポーツと体、トレーニング、競技、スポーツ用具などに関する素朴な疑問に、バイオメカニクスの視点からわかりやすく答えます。 |
早く走るには? マラソン選手が高地で練習するわけは? 無回転シュートはなぜとりにくい? 人体のしくみとトレーニング、さまざまな競技、用具など、スポーツに関する素朴な疑問に、スポーツバイオメカニクスの視点から答えます。
[第1章]体とトレーニングの科学……筋肉は、こわれながら発達するって本当?/早く走るには、どんな練習をすればいいの?/マラソン選手は、なぜ高地で練習するの? 他 [第2章]スポーツ競技の科学……100m競争とマラソンでは、走り方がどうちがうの?/走り幅とびのとき、空中で走るような動作をするわけは?/サッカーの無回転シュートは、なぜとりにくいの?/クロールが平泳ぎより速く泳げるのはなぜ? 他 [第3章]スポーツ用具の科学……なぜスポーツシューズには、スパイクがついているの?/野球のピッチャーのボールは、どうやって曲げるの?/ゴルフボールの表面には、なぜ小さなくぼみがあるの? 他
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR