書籍

- 発売日
- 2014年12月01日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-78438-0
十代に贈りたい心の名短歌100
著者 | 田中章義著 《國學院大學「和歌講座」講師》 |
---|---|
主な著作 | 『世界で1000年生きている言葉』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,265円(本体価格1,150円) |
内容 | 万葉の歌人から現代まで、日本人なら知っておきたい、特に十代が共感できる名短歌を100首厳選。日本の伝統詩の魅力を伝える一冊。 |
「短歌」はけして古くさいものではありません。「夏の野の繁みに咲ける姫百合の知らえぬ恋は苦しきものそ――大伴坂上郎女『万葉集』」「大海の磯もとどろに寄する波割れて砕けて裂けて散るかも-――源実朝『金槐和歌集』」……万葉人が、戦国武将が、そして近代、現代の日本人が詠んだ五七五七七を口ずさむと、1300年前の野に咲いていた姫百合の花が目の前に浮かび、鎌倉時代の波しぶきが、生き生きとふりかかってきます。
第一章では歴史人物の辞世の句を含めたそれぞれの生き方を、第二章ではいつの世も身のまわりにある自然の素晴らしさを、第三章では人の孤独や不安を、第四章では青春の日の友情を、第五章では恋する気持ちと愛の想いを、第六章では親子や家族への想いを、第七章ではいのちの尊さと人生における旅を詠んだ歌を紹介。
日本人なら知っておきたい名歌や若い人の共感を呼ぶ作品を、万葉の時代から現代まで厳選してご紹介します。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR