書籍

- 発売日
- 2016年08月24日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78579-0
よくわかる税金
種類・役割から消費税の問題まで
著者 | 泉美智子監修 新井明著 |
---|---|
主な著作 | <新井・主な著作>『経済の考え方がわかる本』(岩波ジュニア新書) |
税込価格 | 3,300円(本体価格3,000円) |
内容 | さまざまな公共施設やサービスの原資となっている税金。その種類・役割と、増税で注目される消費税のしくみをわかりやすく解説。 |
国民の義務として国や地方自治体に納めている税金の役割と種類を解説するとともに、税率アップで注目されている消費税のしくみを紹介。負担の公平性など、税金の問題について考えるきっかけにもなる税金の入門書です。
[第1章]税金を学ぼう……税金って何?/税金は何に使われる?/もしも税金がなかったら/いろいろな税金(消費税、所得税、法人税、住民税、関税、相続税、酒税・たばこ税、自動車関連税)/直接税と間接税って何?/国税って何?/地方税って何?/ふるさと納税って何?/税金の使い道が決まるまで/日本の税金の歴史/これからの社会と税金 [第2章]もっと知りたい! 消費税……消費税のしくみ/消費税は何に使われる?/消費税の種類/消費税の歴史/どうして消費税を上げるの?/消費税の問題を考えよう/軽減税率って何?/消費税のはじまり/世界の消費税を見てみよう/高い消費税の国のくらし/消費税のない国
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR