書籍

- 発売日
- 2017年11月08日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-78715-2
国語は語彙力(ごいりょく)!
受験に勝つ言葉の増やし方
著者 | 齋藤孝著 《明治大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『語彙力こそが教養である』(KADOKAWA) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 国語ができない、語彙力がないと嘆く中学生・高校生に、小説や新聞の活用法などにも触れつつ、語彙力をふやすコツを紹介する。 |
「語彙」(知っている言葉の量)が豊かな人、すなわち語彙力のある人ほど、難しい文章を読むことができ、国語の試験でも苦労せずにすみます。
語彙力を高める一番の方法は、本を読むことです。さらに、日常生活で友だちとおしゃべりしたり、メールのやりとりをしたり、歌を聴いたり、といったことでも、語彙を増やすことができます。
語彙力を高めると、国語の成績が上がるのはもちろんのこと、友だちやまわりの人たちとよい関係を築くことができ、毎日の生活や人生が彩り豊かになります。
本書では、齋藤孝先生が実体験を交えて、語彙の増やし方を伝授しています。具体的な掲載項目は、「電子辞書をリビングに置いておく」「15秒であらすじを話す」「スピードを上げて音読する」「名言ノートをつくる」「言葉の潮流が歴史をつくる」などです。
巻末の資料編「これだけは覚えておこう!」も役に立ちます。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR