書籍

- 発売日
- 2010年06月15日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-79021-3
世代間格差ってなんだ
若者はなぜ損をするのか?
著者 | 城繁幸著 《(城)人事コンサルタント》 小黒一正著 高橋亮平著 |
---|---|
主な著作 | <城・主な著作>『若者はなぜ3年で辞めるのか?』(光文社新書) |
税込価格 | 792円(本体価格720円) |
内容 | 若者は搾取されている! 現状を憂う政策集団「ワカモノ・マニフェスト策定委員会」が送る、次なる世代の将来をよくするための大提言。 |
ワカモノ党結党宣言! 全国の若者たち、団結せよ。
給与格差9000万円? 高齢者の声に負けるな!
どうやら日本の政治には、若者という視点は存在しないようだ。民主党政権は、国家公務員二割削減のために新規採用枠を四割近く削減した。目玉の子ども手当の財源も、結局は赤字国債である。まかり通る不公平。いまや政治のあらゆるプロセスが、次世代の若者たちに問題を先送りにしている。いまこそ若者は声をあげて立ち上がるべきである! 本書では「雇用」「社会保障」「政治参加」「子育て・教育・家族」の四つの視点から、世代間格差の本質を明らかに。そして具体的な政策=ワカモノ・マニフェストを提案する。
(1)労働ビッグバンが若者を救う【雇用問題】
(2)「世代間公平基本法」の制定を急げ【社会保障】
(3)ユース・デモクラシーの構築【政治参加】
(4)人生前半の社会保障の構築【子育て・教育・家族】
終章 各政党マニフェスト評価ダイジェスト
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR