書籍

- 発売日
- 2011年03月16日
- 判 型
- B6判並製
- ISBN
- 978-4-569-79656-7
野口裕之の「安全保障読本」
著者 | 野口裕之著 《産経新聞九州総局長》 |
---|---|
主な著作 | 『イラク自衛隊の真実』『武士道の国から来た自衛隊』(以上扶桑社) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 『産経新聞』連載の名物コラムを一挙掲載! 軍事とは何か。外交とは何か。これがいま、わが国で最もレベルの高い安全保障論だ。 |
「平和を欲するなら戦争を学べ」。4世紀ローマの戦略思想家ヴェゲチウスの言葉である。日本ほど、この言葉を実践していない国を知らない。──本文「はじめに」より
著者は「タカ派のなかのタカ派」の異名をとる、わが国第一級の軍事・外交問題専門記者。心ある読者の注目を集めてきた『産経新聞』の連載コラム「安全保障読本」を、2007年5月掲載の第1回から最新の第49回まで、洩らさず一挙掲載。日本人がいま見逃してはならない軍事情勢とは何か。外交問題とは何か。本書はそこに誤魔化しのない答えを与えてくれる。
【本書の内容】 専守防衛 抑止力にならず/「強いが、負ける」日本/中国の“洋務運動”に手を貸す欧州/F22は日米同盟のカスガイ/北“核実験”は本当だったか/米「親中非日」の見極め方/「民主党」が弱める同盟の絆/中国の“トロール漁船”警戒を/中国が「制空権」を確立する日/米“大撤退”への覚悟はあるか/ほか
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR