書籍

- 発売日
- 2011年11月15日
- 判 型
- 四六判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-80160-5
大島高任
日本産業の礎を築いた「近代製鉄の父」
著者 | 半澤周三著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『南部の大河』(郁朋社) |
税込価格 | 2,200円(本体価格2,000円) |
内容 | 幕末の日本ではじめての洋式高炉をつくり、出銑を成功させた大島高任。日本近代産業の父である。大島の波乱に満ちた人生を小説化。 |
安政4年(1857)、日本の近代製鉄は岩手・釜石で産声をあげた!
幕末、日本の近代化を推進するのは鉄だとはっきりと見定め、洋式高炉の建設にすべてを懸けた男・大島高任。
次代をつくるために邁進する知的好奇心と向学心、そして“鉄”を中心に鉱工業の近代的な開発・発展に全エネルギーを燃焼させていく決断力と行動力。大島こそ、日本の産業界の礎を築いた偉人である。
本書は、近代日本に決定的な影響を与えた産業人の姿を、克明に活写した力作評伝小説である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR