書籍
![[図解]戦国合戦がよくわかる本](/atch/books/9784569812090.jpg)
- 発売日
- 2013年06月20日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-81209-0
[図解]戦国合戦がよくわかる本
武具・組織・戦術から論功行賞まで
著者 | 二木謙一監修 《国学院大学名誉教授》 |
---|---|
主な著作 | 『戦国武将群雄ビジュアル百科』(ポプラ社) |
税込価格 | 1,760円(本体価格1,600円) |
内容 | 武具・組織・戦術から論功行賞まで、戦国合戦のすべてを豊富な図やイラストとともに解説。あまり知られていない合戦の真実がわかる! |
戦国合戦というと、戦場を疾走する騎馬隊や足軽の一騎討ちのシーンがおなじみである。しかし、そうした戦闘に至るまでにどのような駆け引きや準備がなされ、また戦闘が終わった後、どのような処理がなされるのかは意外に知られていない。本書は軍事から内政まで、いわば合戦の舞台裏を図やイラストで詳細に解説した本。
たとえば、戦いのための情報収集、同盟、人質、兵糧の運び方、武具や組織、戦術、指令の出し方、戦場の片づけ方、論功行賞、首実検の作法、女性の役割など。また、城の造り方、攻城戦と籠城戦、水攻めと兵糧攻め、軍師の役割、特殊技能集団。さらには、戦国武将の教養、戦場での食事と娯楽などなど。これ一冊で戦国合戦のすべてがよくわかる!
「秀吉が統一するまで、大名ごとに異なっていた度量衡」「地下から城内に侵入する奇策――もぐら攻め」「討ち首で行われた吉凶占い」「戦国武将が茶の湯を好んだ理由」など意外な知識も満載!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR