書籍

- 発売日
- 2013年06月14日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-81262-5
40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。
新・ミドルエイジ論
著者 | 成毛眞著 《(株)インスパイア取締役ファウンダー/HONZ代表》 |
---|---|
主な著作 | 『面白い本』(岩波新書) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 本書で提案するのは、“全力で”脱力系の生き方を追い求めるための方法論。日本の9割の40代以上は、仕事に全力を注ぐ必要はない!? |
今年4月に「65歳定年制」が施行され、希望すれば65歳まで働けるようになりましたが、それまでと同じ雇用条件(給料その他)で働けることを意味してはいません。では、最低5年は延びた会社人生を、ミドルエイジはいかに過ごせばよいのでしょうか? それでなくても、中高年社員に対する周囲の目は、ますます冷たくなってきています。でも40代、50代ともなると、もはや仕事で成長は望めません。 だからこそ(!?)、著者は語ります。「日本の40代以上のビジネスマンの9割は、仕事に全力を注ぐ必要はない。どこかの本のタイトルにありそうだが、私は心底そう思っている」と……。人間、仕事では芽が出なくても、人生のどこかで芽が出ればいいのです。「とにかく何でもやってみて、それから考えよ」と……。本書で提案するのは、“全力で”脱力系の生き方を追い求めるための方法論。30代にも決して他人事ではない“教え”が満載です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR