一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉
発売日
2015年10月16日
判 型
B5判変型並製
ISBN
978-4-569-82831-2

一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉

著者 むらかみかずこ著 《手紙文化愛好家、一般社団法人手紙文化振興協会代表理事》
主な著作 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』(自由国民社)
税込価格 1,650円(本体価格1,500円)
内容 たったひと言の手書きが、あなたへの好意や信頼につながります。そのまま使える豊富な文例と、ミニカードや一筆箋の意外な使い方も紹介。



 日常のちょっとした場面で、ほんの2行、3行、書き添える。それだけで、相手があなたに抱く印象が大きく異なります。

 「気くばりができる人だな」「丁寧な人だな」……。手書き文字をめったに目にしなくなったからこそ、「わざわざ手書きしてくれた」という喜びが、あなたに対する好意や信頼となって返ってきます。ほんのひと言手書きする、それだけで仕事もプライベートも、今よりもっとうまく回りはじめるのです。

 堅苦しい形式は必要ないのが一筆箋のいいところですが、書き馴れていないと戸惑うことも多いもの。そこで本書では、一筆箋の選び方や、ペンの選び方、きれいに書くコツ、シチュエーション別の豊富な文例、コースターやポチ袋代わりにするなどちょっと変わった使い方の提案、さらには、一筆箋より手軽なミニカードの使い方までを紹介。

 大人の嗜みとして、手もとにおいておけば、ワンランク上のコミュニケーションが実現します。