書籍

- 発売日
- 2017年01月18日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-83263-0
財政破産からAI産業革命へ
日本経済、これから10年のビッグ・シフト
著者 | 吉田繁治著 《(株)システムズ・リサーチチーフ・コンサルタント》 |
---|---|
主な著作 | 『膨張する金融資産のパラドックス』(ビジネス社) |
税込価格 | 2,090円(本体価格1,900円) |
内容 | アベノミクスは失敗。ここ2年で国債の金利上昇が政府を破産させる。その痛みがAI産業革命によって救済されるシナリオを数字から綿密に予測する。 |
著者は、知的ビジネスマンや投資家に評価の高い、経済系メールマガジン『ビジネス知識源』の執筆者である。週ごとに発信される冷静な状況分析が、読者に「考える基軸」を与えている。本書は、そのような著者が書下ろした、日本経済の近未来予測である。スパンは「今後10年」。公表されている指標から、説得力ある分析に基づく未来像が展開される。主だった内容は、◎「財政破産の心配はない」と言うエコノミストの誤り是正、◎アベノミクスは失敗確定。日本国債の信用保全の限界と、その数字的証明、◎2018年以降の「日本財政破産」の確実性と時期、それが現実化した時のインフレや株価、地価予測、◎財政破産時は「凡人から資産家への下剋上の時代」、◎2022年ごろから加速する「AI産業革命」により予測される明るい未来像……など、知っておきたい話題満載。根拠なき「日本バンザイ論」とは違う、「未来への安心」を確信させてくれる一冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR