頁数/仕様
144ページ / 縦:21cm 横:14.8cm
初版
2022年7月
在庫
在庫あり

整形外科医が実践!
一生こむら返りにならない すごいオクラ水

こむら返りは、激痛だけでなく大きな病気につながっている可能性も。整形外科医自ら愛飲して克服した「オクラ水」とともに、再発を防ぐ食事法や生活習慣、体操、激痛時の緊急対処法なども紹介。
著者(肩書) 市橋研一《市橋クリニック院長、日本整形外科学会専門医、医学博士》
主な著作 『オクラ水で血流がよくなる! 痛みが消える!』(マキノ出版)
編集等
税込価格 1,430円   (本体価格:1,300円)
対象 一般
頁数/仕様 144ページ / 縦:21cm 横:14.8cm
初版 2022年7月

Get Adobe Reader『目次』『見本ページ』をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
予めご用意ください。


こむら返りは大半の人が経験する現象ですが、頻繁に起こらない限り1回や2回で病院を受診される方はあまりいないと思います。しかし、実はたとえ一回であっても身体の大事なサインであることを、本書で解説しています。

東洋医学の経典である黄帝内経霊枢には経筋篇という項目があり、その中で「転筋」という言葉が出てきます。こむら返りのような筋肉の強い引き攣りをさして、こう呼んでいます。でも局所的な現象を示しているのではなく、経筋という全身の経絡の流れに沿った筋肉の一部の現象を表現しているのです。
経筋は12の系統があります。心臓、腎臓膀胱、肝臓胆嚢、肺臓、胃腸、血管リンパ管系の6つの臓腑に、それぞれ陰陽の2つで12あるのです。
たとえば、ふくらはぎの引き攣りは肝臓や腎臓、膀胱のトラブル、手の親指の引き攣りは肺臓や大腸のトラブルの可能性を示唆しています。たまに起こるこむら返りはトラブルの起こりはじめ、頻繁であれば進行している可能性があります。
すなわち身体からの「大切なお知らせ」と理解する必要があるのです。

一生起こらないようにするには早いうちにトラブルの芽を摘んでおくことです。こむら返りというこんなにはっきりとした身体の訴えは大切に聞くべきである、と私は思っています。
本書からこむら返りの背景をご理解いただき、健康な毎日を送られることにお役に立てれば幸いです。  (「はじめに」より)

・あなたは大丈夫? こむら返りチェックリスト
【第1章】こむら返りを侮らない
・そのこむら返り、病気の“サイン”かもしれません
・こむら返りの“三大要因”
・こむら返りと病気(糖尿病)
・こむら返りと病気(動脈硬化による心筋梗塞、脳梗塞)
・こむら返りと病気(肝臓の病気)
・こむら返りと病気(女性に多い下肢静脈瘤と骨粗しょう症)
・末梢神経の異常とホルモンバランスの異常による病気
・こむら返りを前兆に起こりうる「大きな病気」
・注意すべき頻度と受診する診療科について
・交感神経を緊張させる生活習慣に注意
・交感神経を緊張させる13の生活習慣

【第2章】こむら返りによく効くすっごい「オクラ水」
・こむら返りを防ぐ「オクラ水」のつくり方
◆オクラ水のつくり方
◆オクラ水の飲み方と注意点
・「オクラ水」の効能
・なぜ、オクラ水はこむら返りに効くのか?
・ヘタも活用!「ヘタオクラ水」
◆ヘタオクラ水のつくり方
◆セロリ水のつくり方
・実も活用! オクラを食べつくす
・オクラ水とオクラでこんなに改善
・オクラ水Q&A
Q1 オクラ水を飲む効果的なタイミングはいつですか?
Q2 水に浸けるオクラの本数は変えても大丈夫ですか?
Q3 毎日飲まないとダメですか?
Q4 多く飲んでもいいですか?
Q5 オクラは再利用しても問題ないですか?
Q6 オクラ水の保存はききますか?
Q7 オクラは刻んでも大丈夫ですか?
Q8 どんな水でもいいですか?

【第3章】一生こむら返りにならないために
・こむら返りを予防する食事と生活習慣
〈こむら返りを防ぐ食事法〉
(1)砂糖、小麦、カフェイン、乳製品を控える
(2)深夜の食事と飲み過ぎに注意
(3)「江戸食」で血管を守る
(4)マグネシウムと銅の不足に気をつけよう
〈こむら返りを防ぐ生活習慣〉
(1)睡眠を十分に取ろう
(2)足の下にクッションを置いて寝る
(3)弾性ストッキングをはく
(4)寝る前に水分補給をする
(5)「3つの首」を冷えから守る
(6)「目」の疲れに気をつけよう
・こむら返りを予防する体操
〈こむら返りを防ぐ体操〉
(1)「足首回し」で骨盤を緩めて腸を活性化
(2)「背伸びの運動」で背骨の歪みを矯正
(3)「市橋式カメレオン型舌回し」で首のコリをほぐす
(4)「ラジオ体操」で首からふくらはぎを緩める
(5)こむら返りに効く「ツボ」を押す
(6)「ビー玉体操」でむくみも解消
(7)ウォーキングや水中歩行
(8)足、お尻、手の筋肉をほぐす体操
《Column1》こむら返りの緊急対処法「ふくらはぎ」
《Column2》こむら返りの緊急対処法「手の指」「太もも」「おなか」
《Column3》こむら返りが起こったときにやってはいけないこと