頁数/仕様
112ページ / 縦:21cm 横:14.8cm
初版
2023年2月
在庫
在庫あり

さするだけ! 「神経リリース」で手足のしびれは改善できる

手足をさする手法の神経リリースは、神経や血管、筋肉の緊張をゆるめ、しびれ改善につながります。本書で紹介するめぐり体操(ストレッチ)を合わせて行うと効果的です。
著者(肩書) 大山裕也《「整体院悠」院長、理学療法士》
主な著作
編集等
税込価格 1,430円   (本体価格:1,300円)
対象 一般
頁数/仕様 112ページ / 縦:21cm 横:14.8cm
初版 2023年2月

Get Adobe Reader『目次』『見本ページ』をご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
予めご用意ください。


この仕事を始めて14年になりますが、今の医療業界のあり方には少し疑問を持っています。体のしびれを訴えると、すぐに痛み止めの注射を打つか、薬を処方されること、痛みのある部分だけを治療するといったことが当たり前になっているからです。
毎日、体のしびれに悩む患者さんと接して感じるのは、患者さんの「根本的に治したい」という思いです。その気持ちに応えるには、しびれとはなんなのかを深く学ぶしかないと勉強を重ねてきました。
そして、しびれの本質を知ってわかったことは、不調の改善には体全体を幅広くカバーした治療が必要ということでした。
その治療法のひとつが「神経リリース」です。
神経リリースは難しいテクニックは不要で、「さする」というやさしい刺激であるのに、高い効果と即効性が望める方法です。専門知識がない方はもちろん、力の弱い女性やお年寄りにこそ、ぜひトライしていただき効果を体感していただきたいのです。
私は治療院での施術のほか、YouTubeやInstagramなどのSNSを使って、積極的に健康情報を発信しています。さらに、今回は本書を出版する機会に恵まれました。こうしてさまざまな形で、体のしびれに悩む方々のお役に立つ情報を発信し続けることもまた、自分の使命だと考えています。
本書をきっかけに神経リリースを知っていただいた皆様には、体感された効果を、まだご存じでない方に伝えていただけるとうれしいです。神経リリースがどんどん広がっていき、一人でも多くのしびれに悩む方々に届くことを願っています。  (「はじめに」より)

【第1章】つらい手足のしびれはどうして起こるの?
・手足のしびれ、もんでいませんか?
・なぜ、手足のしびれは起こるのか
・長年の体のクセが原因
・解決策は痛み止めの注射や鎮痛剤の服用に頼るしかない?
・神経と筋肉の関係に注目しよう
・神経リリースで圧迫された神経をゆるめる
・伝達の速い神経への働きかけがカギ
・表層の神経をさする神経リリースは力が弱い人に最適
・神経リリースでこんな効果も
・しびれや痛みには、病気が隠れていることもある

【第2章】実践! 自分でできる「神経リリース」
・神経リリースを始める前に知っておきたいこと
・手の神経リリース
(1)手指の爪
(2)手首
(3)ひじの内側
(4)肩の裏側
(5)腕の外側
(6)肩
・足の神経リリース
(1)足首
(2)太もも
(3)股関節の外側
(4)恥骨部
(5)股関節の内側
(6)腰
《Column1》いつでもどこでもエクササイズ【上半身編】肩上げ下げ

【第3章】「神経リリース」を効果的に! 体をいたわる「めぐり体操」
・神経リリースとセットで効果を上げよう
・めぐり体操
(1)肩甲骨ぐるぐる
(2)上半身ひねり
(3)後ろ腕ひっぱり
(4)背骨ストレッチ
(5)壁ピタ腕伸ばし
(6)1歩踏み出しエクササイズ
(7)つま先立ち足踏み
(8)全身ひねり
(9)両足パタパタ
(10)足スッキリ伸ばし
《Column2》いつでもどこでもエクササイズ【下半身編】ふくらはぎギュー

【第4章】手足のしびれを予防する毎日の習慣12
・老化に負けない! 加点方式で動ける体をキープする
・習慣
(1)正しく立つ1
(2)正しく立つ2
(3)正しく座る
(4)正しく歩く
(5)同じ姿勢でい続けない
(6)軽い運動を取り入れる
(7)マグネシウムをとる
(8)「ながら」「ついで」で続ける工夫を
(9)バスタイムで血流アップ
(10)ストレスをためないようにする
(11)しっかり睡眠をとる
(12)スマホの見すぎに気をつけて