雑誌
月刊誌PHP増刊号 2003年11月
元気と勇気をくれる21の話
画像をクリックすると、拡大した見本ページの画像を閲覧することができます |
![]() ![]() |
巻頭インタビュー 五木寛之氏 不安な気持ちと、どう上手く付き合って生きるか |
五木寛之 |
p4 |
アスリートたちの挑戦 もう一度、風のように歩きたい 大事故を乗り越えた競歩選手 板倉美紀さん |
奥田益也 |
p12 |
アスリートたちの挑戦 夜明けの空に頷いて 野球解説者 大野 豊さん |
吉川良 |
p20 |
アスリートたちの挑戦 厚い壁に挑み続けて コマツ女子柔道部コーチ 長井淳子さん |
網中裕之 |
p30 |
家族の愛に支えられて 二つの「命」を花に託して 「花咲かじいさん」代表 笹島久子さん |
金原みはる |
p51 |
家族の愛に支えられて 妻に捧げた『七夕伝説』 胡弓奏者 楊 興新さん |
山下勝利 |
p58 |
家族の愛に支えられて 不幸の陰には幸せが隠れていた ホテルオーナー 有村佳子さん |
奥田益也 |
p69 |
自らの手で道を切り開く 放浪の果ての喝采 ピアニスト フジ子・ヘミングさん |
宇都宮直子 |
p93 |
自らの手で道を切り開く パンチで教える生き方 J・Kボクシングジム代表 柿澤慎一さん |
奥田益也 |
p103 |
自らの手で道を切り開く 障害者が働ける場所をつくりたい 共同作業所「くららべーかりー」代表 石倉泰三さん |
中村翔子 |
p114 |
自らの手で道を切り開く 刺青の伝道者 伝道集団「ミッション・バラバ」初代会長 高原芳郎さん |
奥田益也 |
p125 |
トーク・エッセイ 黒柳徹子さん 大人が子どもの夢を奪わないこと |
黒柳徹子 |
p79 |
届けそこねたメッセージ 形見のノート |
遠藤順子 |
p41 |
届けそこねたメッセージ 師匠、おぼえてはりますか? |
小佐田定雄 |
p44 |
届けそこねたメッセージ 感謝上手のおばあちゃんへ |
みつはしちかこ |
p47 |
届けそこねたメッセージ 風のように逝った人 |
中川晶 |
p86 |
届けそこねたメッセージ リヤカーのおじさん |
藤原宰太郎 |
p89 |
特別読み物 心を励ます言葉の力 こんな言葉に人は励まされる |
金平敬之助 |
p135 |
月刊誌PHP増刊号
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、身近な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。