雑誌
月刊誌PHP増刊号 2006年7月
『PHP』ベストセレクション わたしの幸福論
画像をクリックすると、拡大した見本ページの画像を閲覧することができます |
第一部 「幸せ」はどこにある? 道草の途中に落ちている幸せ |
河合隼雄 |
p5 |
第一部 「幸せ」はどこにある? 幸せと不幸せは、いつも半々 |
曽野綾子 |
p10 |
第一部 「幸せ」はどこにある? 「幸せ」という言葉の幻想に惑わされない |
黒鉄ヒロシ |
p15 |
第一部 「幸せ」はどこにある? 互いを思いやる気持ちこそ |
瀬戸内寂聴 |
p20 |
第一部 「幸せ」はどこにある? 世間の奇妙な常識にとらわれない |
養老孟司 |
p25 |
第一部 「幸せ」はどこにある? 心に残る思い出の中にこそ |
中坊公平 |
p30 |
第二部 “家族”と「幸せの原点」 心の命ずるままに |
谷村新司 |
p36 |
第二部 “家族”と「幸せの原点」 とにかく、やりたいことをやってみる |
柴門ふみ |
p41 |
第二部 “家族”と「幸せの原点」 あなたはもう、幸せに満ちている |
秋元康 |
p46 |
第二部 “家族”と「幸せの原点」 大人が子供の夢を奪わないこと |
黒柳徹子 |
p51 |
第二部 “家族”と「幸せの原点」 人は、不幸を受け入れながら幸せになる |
柳田邦男 |
p56 |
第二部 “家族”と「幸せの原点」 思い通りにならない人生だからこそ |
玄侑宗久 |
p61 |
第二部 “家族”と「幸せの原点」 幸福は、すでにあなたのポケットに入っている |
さだまさし |
p66 |
第二部 “家族”と「幸せの原点」 幸せの伝染が世界中に広まることを |
ドロシー・ロー・ノルト |
p71 |
特別紀行 四国路を歩く 幸せに出会った“へんろ道” |
辰濃和男 |
p76 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 人生に降る雨が、幸福に気づかせてくれる |
大林宣彦 |
p84 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 とりあえず二番目の幸福を目指してみる |
夢枕獏 |
p89 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 精一杯に走る幸福・ふと足踏みする幸福 |
中村メイコ |
p94 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 幸せは、人が発する熱とエネルギー |
桂三枝 |
p99 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 自分に負けたら、幸せはやってこない |
九重貢 |
p104 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 幸福は、無我夢中の中にある |
安藤忠雄 |
p109 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 個性を磨いて人生の主役を演じる |
仲代達也 |
p114 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 ずっと僕は、幸せだった |
萩本欽一 |
p119 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 ヨットマンの幸福 |
堀江謙一 |
p124 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 変わらないこと、知らないことの幸せ |
喜太郎 |
p129 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 人生を、いじくり回してはいけない |
水木しげる |
p134 |
第三部 わたしの「幸せのカタチ」 幸福の原点は、身の丈に合った生活の中にある |
山田洋次 |
p139 |
月刊誌PHP増刊号
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、身近な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。