詳細検索はこちら
検索結果
雑誌
キーワード『直江兼続 』 の検索結果 [ 82 ] 件
![]() |
[ 82 ] 件中 [ 41 ~ 60 ] 件目を表示 |
![]() |
タイトル | 著者 | 掲載誌 | ページ | |
---|---|---|---|---|
41 |
総力特集 謙信の「義」を継いだ男 直江兼続 「筋」を通して生きる 織田軍団、三方より迫る! 絶体絶命の中で下した断腸の思いの決断
|
海道龍一郎 | 歴史街道 2009年2月号 | P. 42 |
42 |
総力特集 謙信の「義」を継いだ男 直江兼続 「筋」を通して生きる コラム3 寡黙ながら将器を備えた主君
|
歴史街道 2009年2月号 | P. 47 | |
43 |
総力特集 謙信の「義」を継いだ男 直江兼続 「筋」を通して生きる ビジュアル4 四面楚歌! 天正十年、信長との死闘
|
歴史街道 2009年2月号 | P. 48 | |
44 |
総力特集 謙信の「義」を継いだ男 直江兼続 「筋」を通して生きる 直江山城という男に惚れた…幸村、三成、慶次郎との運命の出会い
|
八尋舜右 | 歴史街道 2009年2月号 | P. 50 |
45 |
総力特集 謙信の「義」を継いだ男 直江兼続 「筋」を通して生きる 「弓矢をもってお迎え致す!」上杉の義を賭けた直江状、天下を揺るがす
|
永岡慶之助 | 歴史街道 2009年2月号 | P. 56 |
46 |
総力特集 謙信の「義」を継いだ男 直江兼続 「筋」を通して生きる ビジュアル5 決戦関ケ原!「義」の男たちかく戦えり
|
歴史街道 2009年2月号 | P. 62 | |
47 |
総力特集 謙信の「義」を継いだ男 直江兼続 「筋」を通して生きる 脚本家とプロデューサーが語る NHK大河ドラマ「天地人」前半の楽しみ方
|
小松江里子 内藤愼介 | 歴史街道 2009年2月号 | P. 64 |
48 |
総力特集 謙信の「義」を継いだ男 直江兼続 「筋」を通して生きる 兼続を育んだ越後を歩く
|
歴史街道 2009年2月号 | P. 68 | |
49 |
戦国の義将 直江兼続 直江兼続の軌跡を追う
|
川口素生 | PHP誌 2009年1月号 | P. 57 |
50 |
戦国の義将 直江兼続 「義」を貫き、美しく生きた男
|
火坂雅志 | PHP誌 2009年1月号 | P. 54 |
51 |
特集2 戦国乱世を生き抜いた男 上杉景勝・三番勝負 【信長の侵攻】魚津城の危機…直江兼続が主君に見出したもの
|
佐々木功 | 歴史街道 2022年7月号 | P. 74 |
52 |
総力特集 関ヶ原を演出した男 軍師・島左近 何のために命をかけるか 「家康討つべし!」左近と直江兼続、二人の軍師が描いた大いなる戦略
|
工藤章興 | 歴史街道 2006年5月号 | P. 32 |
53 |
総力特集 関ヶ原を演出した男 軍師・島左近 何のために命をかけるか ビジュアルデータ3 東西より起つ!左近と直江兼続の「家康挟撃」構想
|
歴史街道 2006年5月号 | P. 38 | |
54 |
特集2 戦国武将「ナンバー2の男たち」の挑戦 直江兼続 男の品格を貫き通した「永遠の補佐役」
|
中村彰彦 | 歴史街道 2002年7月号 | P. 78 |
55 |
特集 家康に挑んだ男 直江兼続 「誇り」を失わずに生きる ビジュアルデータ 最上、伊達との激戦・長谷堂合戦
|
歴史街道 2005年3月号 | P. 51 | |
56 |
特集 家康に挑んだ男 直江兼続 「誇り」を失わずに生きる 兼続の足跡を訪ねて
|
歴史街道 2005年3月号 | P. 56 | |
57 |
特集 家康に挑んだ男 直江兼続 「誇り」を失わずに生きる 名君上杉鷹山が師と仰いだリーダーシップ
|
花ケ前盛明 | 歴史街道 2005年3月号 | P. 52 |
58 |
特集 家康に挑んだ男 直江兼続 「誇り」を失わずに生きる 長谷堂合戦 壮絶な撤退戦を成功させた「古今無双の兵」
|
南原幹雄 | 歴史街道 2005年3月号 | P. 46 |
59 |
特集 家康に挑んだ男 直江兼続 「誇り」を失わずに生きる コラム3 脈々と生き続けた謙信の士風
|
歴史街道 2005年3月号 | P. 45 | |
60 |
特集 家康に挑んだ男 直江兼続 「誇り」を失わずに生きる 家康が激怒し、諸将が感嘆した堂々たる挑戦状
|
中村彰彦 | 歴史街道 2005年3月号 | P. 40 |
![]() |
[ 82 ] 件中 [ 41 ~ 60 ] 件目を表示 |
![]() |
詳細検索はこちら