書籍

- 発売日
- 1999年10月21日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-60807-5
イラスト図鑑
大江戸暮らし
泣いた! 笑った! 江戸庶民の素顔と風俗
著者 | 大江戸探検隊編著 |
---|---|
税込価格 | 1,595円(本体価格1,450円) |
内容 | ゆったりしているようでせっかち、そんな江戸の人々は毎日の生活を楽しんで生きていた。江戸の日常をイラストでおもしろく読める一冊。 |
いま、江戸の暮らしが注目されている。現代にくらべると、不便そうな生活が、なぜ見直されているのだろうか。それは江戸の生活が、とても自然体であるからだ。日の出とともに行動し、日没とともに休む、人間的なリズムをくずすことなく暮らしている。その中で現代人と同じように、本を読み、季節ごとの行事を楽しみ、流行の着物に目をうばわれる。時間の使い方の上手い江戸人は、現代人の見習うべきところだ。 また、江戸時代には知られざる事実が多数ある。たとえば消防組織。火事の多い江戸には四十八組もの消防隊があったが、消火消防ではなく、延焼をとめるための破壊消防であり、彼ら火消の活動費用は各町内持ちであった。それ以外にも、江戸の暮らしには、驚くような事柄がたくさんある。本書はそうした江戸庶民の暮らしをイラストで説明し、年代を問わず読める一冊となっている。現代人の毎日の暮らしにも参考になることが満載の本!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR