書籍

- 発売日
- 1998年07月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57167-6
仏像がよくわかる本
種類、見分け方完全ガイド
著者 | 瓜生 中著 《仏教・インド思想研究家》 |
---|---|
主な著作 | 『やさしい般若心経』(PHP研究所) |
税込価格 | 901円(本体価格819円) |
内容 | 仏像の歴史、種類、形の意味などをイラスト、写真満載で徹底的に解説し、魅力に迫る。全国お寺ガイドもついて、仏像巡りに必携の一冊。 |
五木寛之氏の『大河の一滴』が売れている。五木氏は蓮如についての著作もあるなど仏教に非常に造詣が深く、作品にもその影響が色濃く表れている。不安に満ちた現代で、読者たちは、五木氏の暖かい文体を通して仏教の精神にふれ、やすらぎを得ていると言えるだろう。それにともなって、もっと深く仏の世界を知りたいと考える人も増えている。そういった人々のよすがとなるのが、私たちの身近にある、仏像の数々である。本書ではその仏像のすべてを、写真、イラスト満載で徹底的に解説。仏像には如来、菩薩、明王、天、などの種類があり、それぞれが固有の形状や、歴史的エピソードを持っている。だから違いがわかれば、仏教の仕組みや成り立ちがわかり、自分の願いをかなえてくれる神に正確に祈ることができる。また巻末に「仏像が見られる全国お寺ガイド」もついて、自分のお参りした本尊が何なのか知ることができ、拝観のお供にぴったりの一冊である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR