書籍

- 発売日
- 2001年08月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57597-1
おもわず人に話したくなる「日本語」の本
著者 | 雅 孝司著 《日本語研究家、パズル作家》 |
---|---|
主な著作 | 『パズル大学』(PHP研究所) |
税込価格 | 482円(本体価格438円) |
内容 | 「浮気」と「不倫」はどう違う? 「叱る」と「怒る」の大きな違い?……など、身近な言葉にまつわる雑学とパズルで日本語を楽しむ。 |
私たちは、「日本語」を普段、何気なくしゃべっている。そして、相手になんとなく通じてしまっているから、その言葉の意味や、その台詞の正否などを深く考えてみることはまず無い。
本書は、そんな人々の盲点にあるさまざまな「日本語」のあやしさ、面白さを、存分に紹介した、雑学エンタテイメントである。
内容には、たとえば、「『浮気』と『不倫』ってどう違うの?」と問われたら、あなたはどう答えるだろうか。「どういうのが「平等」でどういうのが「公平」なの?」と言われたらどうするだろう。童謡の『赤とんぼ』のシチュエーションを正しく述べられますか? はたまた、「『やおら』と『おっとり刀』ではどちらが緊急性があるの?」……などなど、言われてみれば「どうも自分の理解はあやしかったな」と考えさせられる項目が満載されている。
各章末の日本語パズルも楽しい一冊である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR