書籍

- 発売日
- 2001年11月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57644-2
ケーススタディで学ぶ
「コーチング」に強くなる本
現代の上司に必須のコミュニケーションスキル
著者 | 本間正人著 《Learnology Japan代表、成人教育学博士》 |
---|---|
主な著作 | 『学習法』(小学館) |
税込価格 | 565円(本体価格514円) |
内容 | 部下に対する効果的な指導力を発揮するための手法がコーチング。指示の出し方、質問の仕方、やる気を高める方法等、具体例を通して解説。 |
能力主義が企業に浸透するとともに、やる気を失った部下に対する効果的な指導法が見出せず、深刻な問題と化している。そんな状況下、現代の上司が注目を寄せている部下指導のノウハウが「コーチング」だ。部下が持てる能力を発揮できるよう、上司がそのサポート役として、意思疎通のうえに効果的な質問や助言を行なうための技術である。
例えば、ある共通課題を解決する場合でも、「コーチング」では、部下にいわゆる指示を与えるのではなく、部下自身の力で解決方法を見出すチャンスを奪わないよう、「今やるべきことを三つあげるとすれば何があるか」という質問が効果的と教える。
他にも、部下の飛躍的成長に期待するジャイアント・リープ、部下を刺激するために意図的に衝撃を与えるエッジという手法など、「コーチング」の基本が具体事例を通し身につくよう配慮されている。
本書で紹介された多くの事例が、そのまま読者の部下指導にも役立つに違いない。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR