書籍

- 発売日
- 1999年02月22日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-60528-9
全身全霊で生きる
著者 | 紀野一義著 《真如会主幹》 |
---|---|
主な著作 | 『心が疲れたとき読む本』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 人々を愛の心で導いてきた著者が、長年の体験と人生に対する深い洞察をもとに語る生き方の極意。運命を切り拓くための知恵が満載の書。 |
人々を愛の心で導いた著者が、長年の体験と人生に対する深い洞察をもとに語る生き方の極意。著者はこう語っている。「知性、理性、悟性、こういうもので考えるのは頭です。これは西洋人の行き方です。日本人はそれに加うるに、胸です。情緒??胸の奥から噴き上げてくる笛のような歎息です。それでも足りません。丹田です。腹で生きる、丹田で呼吸する、ということを覚えました。その次はびてい骨で考える。最後は足の裏から光が出る。つまり全身くまなく使って生きているのが日本人だと思います。これが全身全霊で生きるということです」。 目次は、
●第1章 全身全霊で生きる=「永遠なるものから光りを受ける」等。
●第2章 インドへの旅=「インド音楽の簡と素」等。
●第3章 間??人と人との空間=「幅のある人間とは」等。
●第4章 日本人の心の系譜=「明恵上人のあるべきようは」等。運命を切り拓き、豊かな人生を送るための知恵が満載された感動の書。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR