書籍

- 発売日
- 1999年05月20日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-60617-0
大胆予測 これからどうなる
不況脱出
デフレはいつ終わるか
著者 | 斎藤精一郎著 《立教大学社会学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『「現代デフレ」の経済学』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,676円(本体価格1,524円) |
内容 | デフレーションこそ、90年代日本経済の長期低迷の真因である。このデフレから、いつ、いかにして脱却できるのかを、大胆予測する! |
90年代日本経済の「長期不況」は、胃潰瘍のような「一般不況」ではなく、胃ガンのような「特殊不況」を病根とするものである。その病根とは「デフレ」である。デフレは戦後日本でも外国でも初めての現象ゆえに、誰も90年代の日本経済の病根がデフレと特定できなかったし、いまだにデフレとの認識の弱さが目につく。 本書では、90年代の平成不況を「10年デフレ」ととらえ、その原因ならびにデフレからの脱却の可能性を図解で平易に解説したものである。本書は、一般読者や学生を対象にした「新・日本経済入門」とも言える。 全体は、
●平成不況の正体
●新型デフレの時代
●グローバル・デフレの奔流
●日本経済危機の根本
●経済政策はこれでよいか
●経営者はいま何をなすべきか
●生活者はいかに生き抜くか
●この不況はいつ終わるか、の8章からなる。 不況の真因と不況脱出への経済のメカニズムがよくわかる一冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR