書籍

- 発売日
- 1999年07月12日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-60686-6
小・中学校の「日本史」が人物20人でわかる本
著者 | 渡辺尚人著 向山洋一編 |
---|---|
主な著作 | 『小・中学校の「日本史」を20場面で完全理解』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 卑弥呼、織田信長、ペリー……。時代を象徴する人物20人から日本史を読み解く。時代背景から事件、ライバルの存在までも解き明かす! |
歴史の勉強というと、事件や年号を覚えることが中心で、歴史上の人物の生き方や考え方に触れる機会はなかなかない。しかし、本来「歴史」は、その時代を生きた人々によってつくられたもの。当時の人々が何を考え、どのような行動をとったのか、さらにそれがどのような影響を及ぼしていったのか。歴史の面白さはここに集約されている。 本書では、卑弥呼、源頼朝、織田信長、ペリーなど、各時代を代表する人物20人をとりあげ、各々が生きた歴史を興味深いエピソードと共に紹介する。 例えば、ペリーは幕府に白旗を2本渡し、降参する時はこれを用いるように促したこと、幕府の役人たちは当時の科学技術を理解していて、ペクザン砲を見てすぐに「ペーザン」と呟いたことなど、意外な事実やエピソードが読む者をワクワクさせる。 さらに、ライバルや時代背景の解説も設け、「日本史」全体の流れがつかめるように工夫もされている。必ず「歴史」が好きになる1冊!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR