書籍

- 発売日
- 2000年03月16日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-61025-2
目からウロコの古代史
謎に満ちた時代を学ぶ面白さ!
著者 | 武光 誠著 《明治学院大学助教授》 |
---|---|
主な著作 | 『真実の古代出雲王国』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,485円(本体価格1,350円) |
内容 | 古墳から出土されたものから何がわかるのか? 邪馬台国の全貌は? 聖徳太子の実像は?など謎から読み解く面白さ満載の古代史本! |
近年、日本全国から古代の遺物が発掘され、その都度テレビや新聞などで報道されている。しかし、たんに「何万年も前のものが出土された」という、古さだけに関心がいっていないだろうか。その遺物が存在していた時代背景や遺物のもつ意味がわかれば、もっとおもしろくかつ興味深く、それらのニュースに接することができるであろう。本書は、古代史を知らない人には、基本的な知識を、詳しい人には興味を抱かせる一冊となっている。
縄文人たちの暮らしぶりから、古墳のルーツ、古代史最大の謎・邪馬台国や知られざる出雲王国、日本の原点である大和朝廷、聖徳太子、律令政治誕生までの流れが平易な文と図版でまとめられている。エピソードや逸話も満載で、この一冊で新しい古代史像があらわれてくるだろう。
古代史とは、日本人の思想の原点がわかる時代だ。週末二日間で、現代文化のあり方と今後あるべき人間の姿が把握できるだろう。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR