書籍

- 発売日
- 2000年06月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-61181-5
日本語の正しい使い方
Q&A形式でことばの表現力をアップ!
著者 | 永崎一則著 《話力総合研究所所長》 |
---|---|
主な著作 | 『正しい敬語の使い方』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,205円(本体価格1,095円) |
内容 | ビジネスから日常生活まで、さまざまな場面における正しいことばの使い方を、Q&Aで解説する。正確な表現力を磨く一冊! |
日本語の中でも、とりわけ敬語は苦手な人が多いと言われる。本書は、敬語を軸にした日本語に強くなり、表現力を高めるためのトレーニング書である。ステップ1からステップ3までは、話しことばを基本にしたことばづかいを取り上げ、その後の番外編では、話に直接関係する用語をどう理解したらよいかについての設問になっている。
ステップ1からステップ3では、「こちらのお客さま、お飲みものは何にいたしますか」「お乗りの方は、降りる人がすむまで、しばらくお待ちくださいませ」「とんでもございません」などといった例文のことばづかいを改めさせる設問が並ぶ。とりわけ難しいのは尊敬語と謙譲語の使い方であり、「――お持ちくださいませんか」「――お持ちいただけませんか」の微妙な違い、どちらがより適切かということも、本書を読めば理解できる。
敬語は苦手、敬語はよくわからないという人にはうってつけの本である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR