書籍
        - 発売日
 - 2000年07月06日
 - 判 型
 - 小B6判上製
 - ISBN
 - 978-4-569-61219-5
 
			    出井伸之のCEO学			    
ITビジネスの未来が見える
        
        
        
        | 著者 | 財部誠一著 《経済ジャーナリスト》 | 
|---|---|
| 主な著作 | 『カルロス・ゴーンは日産を変えるか』(PHP研究所) | 
| 税込価格 | 1,100円(本体価格1,000円) | 
| 内容 | いまや「ニューエコノミー企業」の名をほしいままにするSONY。出井伸之CEOの発想、手腕に迫りながら、IT時代の経営手法を探る。 | 
 世界初のエンタテインメントロボット「AIBO」のインターネット販売。21世紀のインターネットの窓口となることを前提に開発された「プレステ2」の大ブレイク。「ソニースタイル・ドットコム」「プレイステーション・ドットコム」など、続々と立ち上げられるネット・サイト……。
 次々と打ち出されるソニーのIT戦略、ブランド戦略の源泉は何か。著者は、1年近くに及ぶ同社への取材で得た結論として、出井伸之CEOの発想、手法に焦点を当てる。
 現状では紛れもない「オールドエコノミー企業」でありながら、「ニューエコノミー企業の旗手」と目されるソニーのブランドイメージ。その経営実態と企業イメージのギャップを埋めた人物こそ出井CEOであり、そこにCEOなるものの本質が見え隠れする、と著者は見る。
 デジタルネットワーク革命の過去、現在、未来を見据えながら、次なるITビジネス戦略を構築せんとする出井伸之CEOの視線を追う。        
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR
        
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  


