書籍

- 発売日
- 2000年12月20日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-61319-2
英語はいらない!?
著者 | 鈴木孝夫著 《慶應義塾大学名誉教授》 |
---|---|
主な著作 | 『日本人はなぜ英語ができないか』(岩波新書) |
税込価格 | 726円(本体価格660円) |
内容 | 言語は国をも破壊する恐ろしい力をもつ。著者の40年に及ぶ言語研究から、昨今の英語礼賛に警鐘を鳴らし、真の国際交流を可能とする方法を大胆に提案。 |
「国際化時代だから英語を」と言われるが本当か? 独・仏・露をはじめ8カ国の言語を習得した言語学者である著者。その著者が、ときに国をも破壊する恐ろしい力を持つ「言語」の怖さを強調。
「英語公用語論」まで叫ばれているが、経済大国となった日本に、外国語を公用語とする必要はない。また、一生かかっても英語の完全習得は不可能。むしろ勉強すればするほど、日本語や他言語への関心が薄れてしまい失うものが多くなる。などの理由から日本人には「英語はいらない」。
さらに「言語はどのように国際語となるか」「日本はなぜ言語的に孤立しているのか」など、歴史的な視点からも日本人の特異な言語観・外国語観に言及する。
その上で本書では、国際舞台で本当に活躍するために今後求められるのは、英米語ではない「新しい英語」の使用と日本語の国際普及であると主張。昨今の英語礼賛に警鐘を鳴らし、真の国際交流を可能とする方法を大胆に提案する。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR