心の復活
発売日
2001年02月15日
判 型
B6判変型上製
ISBN
978-4-569-61443-4

心の復活
「新しい時代」の生き方・考え方

著者 堀田 力著 《福祉コーディネーター、弁護士》
主な著作 『おごるな上司』(講談社)
税込価格 1,430円(本体価格1,300円)
内容 「経済の世紀」から「心の世紀」へ、21世紀の日本を脱皮させるには、どうすればよいのか。その仕組みづくりを考えていく一冊。



 「経済の世紀」「科学技術の世紀」「戦争の世紀」――20世紀を形容する表現は少なくない。では、21世紀はどのような時代になるのだろうか? 著者は「心の世紀」と位置づけている。人類は「貨幣制度」を生み出すことで、労働をお金に変える仕組みをつくり、われわれの生活は豊かになった。しかし、一方でお金の万能さに目を奪われ、お金が何のためにあるのかを忘れる傾向が20世紀後半には顕著になってきた。しかし、お金は心の渇きを潤してはくれず、孤独をなぐさめてもくれない。そういうとき、人を包み、想いを満たしてくれるのは、お金ではなく人の心である。では、人に幸せをもたらすあたたかい心のふれあいの仕組みを、どのようにしてつくり出せばいいのか?

 著者は現在、ふれあいボランティアを広める活動をやっているが、その活動を通じて考えた、「無償財」という新しい概念を使った、心豊かに生きるための仕組みが、本書には示されている。