書籍

- 発売日
- 2001年09月14日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-61835-7
学ぶ意欲の心理学
著者 | 市川伸一著 《東京大学教育学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『勉強法が変わる本』(岩波ジュニア新書) |
税込価格 | 957円(本体価格870円) |
内容 | 心理学の動機づけ理論を紹介しながら、勉強や仕事のやる気を高め、維持する方法をアドバイス。和田秀樹氏、苅谷剛彦氏との対談も収録。 |
勉強を強制するのでなく、子どもの自主性を尊重する日本の学校教育の方針は、世界の潮流に逆行しているのか? 教育施策の決定に影響力をもつ教育心理学が「自律的な個人」をモデルにすることで、社会階層差の拡大など社会全体のマクロな問題が見過ごされてしまうのか? これら最近の教育改革をめぐる議論を考えるために重要な鍵になるのは「やる気」すなわち「動機づけ」の捉え方である。
本書では心理学の「動機づけ」理論の基本的な流れのコンパクトな解説に加えて、勉強方法との関係、文部科学省による学習指導要領などの問題点をめぐる、精神科医・和田秀樹氏、教育社会学者・苅谷剛彦氏との徹底討論も収録。
さらには「充実・訓練・実用・関係・自尊・報酬」の六つのポイントから「やる気」の志向を分類する著者独自のモデルも紹介されており、私たち一人一人が勉強や仕事への「やる気」を高めて維持するためにも、大いに参考になる内容である。
※2022年12月に価格変更しました
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR