[最新版]よくわかる資金繰りの実務
発売日
2002年06月03日
判 型
A5判並製
ISBN
978-4-569-62247-7

[最新版]よくわかる資金繰りの実務
資金繰り表の読み方からキャッシュ・フロー計算書まで

著者 鶴田彦夫著 《松蔭女子大学教授、経営評論家》
主な著作 [図説]NPO法人の作り方』(PHP研究所)
税込価格 1,760円(本体価格1,600円)
内容 今、企業の最大の課題は資金繰り! 基本知識からキャッシュ・フロー計算書まで、あらゆるノウハウが問題つきでしっかり身につく一冊。



 「資金繰り」はすべての企業活動の基本である。

 商品の仕入から給料その他の諸経費まで、最終的にはすべて現金で支払わなければならない以上、資金の流れが止まれば、企業はその活動を停止せざるを得ない。

 逆に、資金の流れが明らかになれば、企業活動のすべてを把握することができるとも言えるだろう。こうした資金の動きに重点を置いたキャッシュ・フロー計算書の普及も、「資金繰り」重視の流れに拍車をかけている。

 本書は、資金繰りの意義から、基本の基本ともいうべき「資金繰り表」の作り方・読み方、さらに資金運用表、資金移動表、そして話題のキャッシュ・フロー計算書までのあらゆる表を豊富な図表を用いて解説。そしてそれらの表を活用した資金繰り計画の立て方や、さまざまな資金繰り改善の方法を紹介する。

 各項目の終わりには練習問題がついており、自分の実力を確認することができる。今すぐ使える力が身につく一冊。