書籍

- 発売日
- 2002年09月13日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-62363-4
空海と密教
「情報」と「癒し」の扉をひらく
著者 | 頼富本宏著 《種智院大学学長》 |
---|---|
主な著作 | 『密教』(講談社現代新書) |
税込価格 | 792円(本体価格720円) |
内容 | 情報通でマルチな才能。静かな生を肯定する「癒し」の思想――見逃されてきた空海像に光を当て、現代に通じる多彩に生きる知恵を示す。 |
平安の大思想家であり、今日なお、弘法大師として日本文化に深く溶け込む存在、空海。その生涯とは、密教の奥義をひもとき、聖なるエネルギーを広く行き渡らせるものであった。
都を離れての山林修行、命がけの入唐、恵果阿闍梨との師弟関係、ライバル、最澄との接近と離別……。数々の伝記資料を用いながら、聖と俗の両界を自由に往来した空海の実像に迫る。
本書では主に、空海の思想と行動の構造の異なる二軸、すなわち「情報」と「癒し」の二つの視点に焦点をあてている。「情報」とは、七世紀から八世紀のアジアは国際化の時代であり、その代表的国際人、文化人が空海であったという意味である。「癒し」とは、とらわれやこだわりをなくす密教の教えを意味している。
単なる「知識」ではなく、身体で覚える「智恵」とは何か。空海の思想と行動を通して、現代人に「さとり」の意味を問いかける。千二百年の時空を超えて、人間空海の実像に迫った本格的評伝である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR