書籍

- 発売日
- 2004年10月20日
- 判 型
- A5判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-63340-4
市場(スーク)の中の女の子
市場の経済学・文化の経済学
著者 | 松井彰彦文 《東京大学大学院経済学研究科教授》 スドウピウ絵 |
---|---|
主な著作 | 『慣習と規範の経済学』(東洋経済新報社) |
税込価格 | 1,650円(本体価格1,500円) |
内容 | 私たちはモノの豊かさだけで満足なのか? 「市場」と「文化」の関係を分析する新しい経済学の試み。 |
「市場の経済学によれば、人が少し変われば世の中が少し変わるの」
――じゃ、文化の経済学のほうは?
「人が少し変わると世の中が大きく変わる瞬間があるのよ」
――ああ、そうか。時代の流れの分かれ目を見極めることが大切というわけね。
いま、市場と文化の関係を分析する新しい経済学が注目されつつある。本書はその息吹きをファンタジーという形式でわかりやすく提示する。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR